下北・津軽・ゆきの小舎
中年ちゃりんこ団 2019 夏
令和元年8月8日(木)〜8月12日(月)
参加者3名:三石、高見、高岡

8/8 今回は下北駅から先行して一人でスタート まず、赤川の古い友人を訪問

ログハウスで B&B MUU 次は大湊に向かう

大湊願求院 尻屋YHペアレントのお墓参り 自衛隊の船を見ながら走る

むつマリンビーチ海水浴場 空いています 脇ノ沢までもう少し

脇ノ沢の民宿 「まるぜん」 お世話になりました 8/9 脇ノ沢から蟹田までフェリーで行くつもりが強風で欠航、ガックシ!!

何とか奥津軽今別で後発組と合流 竜飛に向けてあじさいロードを快調に走る

義経海浜公園 もうすぐ竜飛岬

おなじみの碑 石川さゆりの歌が流れます 竜飛岬

大間も竜飛も本まぐろはおいしいでしょうね 本日の宿「ホテル竜飛」の夕食

お酒を頂きました 旅館らしい朝食でした 8/10 今日は肌寒いのであるだけ着込む

竜飛ラインを眺瞰台へ登る ガスって気温18度、何も見えない 眺瞰台から岩木山が見える・・・・はずもない

少し下るとガスも晴れて小泊が見えてきた 晴れればやはり夏なので暑い

七つ滝で上着を脱ぐ 道の駅「こどまり」

十三湖中の島橋 昼食は民宿「和歌山」でしじみラーメン

メロンロードを南下して高山稲荷を目指す 高山稲荷神社 気になるブログ
http://dsntsugaru.blog.fc2.com/blog-entry-13.html

千本鳥居 実際には200本位だそうです

狐も祀ってあります 神社を後にどんどん南下

上沢辺の蓮 つがる地球村の脇を通り宿へ急ぐ

今日の泊りは3年前岡野さんと泊った「つがる富士見荘」 部屋からも鶴の舞橋が見える 8/11 天気は上々

まずは鶴の舞橋の周りを散策 土手沿いを田舎館へ向かう

田んぼアート 今年は「おしん」 第二会場はガラピコぷ〜 ???

石アートもありました 弘前で車を借りM君は峰子さん達を迎えに・・ ねずみさんと二人で八幡平駅から走る
小舎までのいつもの道を。谷内でガリガリ君

青沢商店で氷を予約して小舎に向かう

トラブルもなく無事に到着 ゆきの小舎 開所44周年パーティー

いつものようにピザを焼いて頂きました 岡野さん一家も楽しまれたでしょうか?

8/12 近場ドライブ。松尾鉱山跡を見学して松川温泉に入る 昼飯はレタスたっぷりの冷やし中華

久しぶりに地熱発電所にも寄りました 仲間から頂いたお酒で一杯

来年も元気で参加したいですね